質問内容
私は入社3年目25歳のOLです。
ちょうど3ヶ月前から付き合いだした彼氏がいるのですが、ここ最近LINEを送ってもなかなか返信をくれなくなりました。
少し前までは1時間以内には返事をしてくれていたのですが、最近になって数時間開いたり丸一日ない時もあります。
そして、昨日からは既読もつかなくなっています。
こういう場合、どのような対応をした方が良いのでしょうか?

婚活コーディネーター梅田幹子からのメッセージ
既読無視って辛いですよね。
ほんの一言、「今忙しいから後で」とか言ってくれたら安心するのに何故できないんだろう?って思ってしまいますよね。
たまに回避依存症といって仲良くなりそうになると避けるような態度を取る人もいるのですが、その方たちの事はまた別の機会にお話しするとしてここでは既読無視に関しての対処法を考えてみましょう。
ある統計によれば、6割以上の男性が既読無視をした経験があるそうです。
また、その中で4割以上の男性が好きな女性のLINEを既読無視したことがあると回答しています。
特に多忙な男性は、次々とメール等の連絡で追われているのです。
もちろん、女性も多忙な仕事に就いている人であれば理解できると思います。
相当数の未読メッセージがあると、つい見逃してしまうこともありますよね。
LINEの着信に気づいても、後で返そうと思っているうちに忘れてしまうことがあります。
また、男性は女性が思っている以上に「どんな言葉で返信したらよいのだろう」と考えているらしいのです。
そしてよく聞くのが、男性は特別に話したいということがない限り返信する気が起こらないものらしいです。
そう、男性は面倒くさがり屋が多いのです。
女性は二つ以上のことでも同時に考えることが出来るのに対し、男性は複数の事を同時には出来ないようです。
なので、「(男性は)一つしか集中できない」と理解したほうがよさそうです。
よって、「返信がない=大切にされていない」とは限らないのですね。
そこは切り離して考えてみるようにしたほうがよいですね。

ちなみに、女性の「LINEが既読にならないことで不安になる期間」についてのアンケート結果によれば、
1位 半日(約40%)
2位 1日(約24%)
3位 2~3日(約15%)
という結果でした。
やはり女性は半日で不安になってしまうものなんですね。
これまで1時間以内に返信があったとのことですが、男性は最初はマメになるものなんです。
なぜなら、恋愛ホルモンは3ヶ月頃から徐々に減り始めるからなのです。
なので、この状況はそれほど不思議ではなく、むしろこの状況が普通なのだと思った方がよいかもしれませんね。
気持ちの持ち方としては、「2~3日は平気」位になれるとよいですね。
そのためにも彼の事で頭の中をいっぱいに埋め尽くさないようにちょっと意識してみてください。
例えば、ショッピングをしてみたり、映画を観たり、女友達と飲みに行ってみたり・・・。
とにかく存分に好きなことをしましょう。

恋愛が始まって3ヶ月頃は恋愛のトキメキというのは減っていく時期なので、以降はいかにして居心地の良さを与えられるかにかかっているかと思います。
なので、ここからがポイントです!
絶対やってはいけないこと
その1
「なんで連絡くれないの?」、「どうして○○してくれないの?」などといって責めないこと。
その2
同じ内容のLINEを立て続けに送ること。
その3
「忙しいなら返さなくていいよ」、「私何か気に障ること言ったかな?」などと気を遣い過ぎること。
以上がやってはいけないNG項目です。
特にその3のような言葉は優しい気遣いの出来る女性はつい使いがちではないですか?
これって逆効果なのです。
それよりもストレートに自分の気持ちを伝えた方が相手に届きます。
例えば「返事が来ないから心配していたんだよ」、「話したかった」など。
次に既読無視に対して取る行動について考えてみましょう。
既読無視の対処法
1日目
1回だけ「何かあったの?」とメッセージを入れてみる。
1回だけ、しかも短い文章であっさりと送るのがポイントです。
決して責めるような言葉を使わないようにしてくださいね。
2日目~6日間
何もせずにひたすら待ってください。
1週間後
再度ありきたりのメッセージを送信してみる。
例えば「元気?」、「大丈夫?」など。
連絡が来たら、彼が既読無視の理由を話し出さない限りは、こちらが理由を知りたくても聞かない方が良いと思います。
彼の態度によっては感情的になることもあるかもしれませんが、とにかく「待つ」姿勢を貫いてください。
1週間後のメッセージ送信後、何も返信がない場合は彼との関係は考え直した方が良いかもしれないですね。
次にLINEや電話のやり取りで脈なしかどうかを判断するポイントをお伝えしますね。
やり取りで脈ありかなしかを判断するポイント
その1
会話が続かない。
話題を掘り下げようとしない、会話が一方的で会話のキャッチボールが出来ないのは脈なしの可能性大です。
その2
仕事や対人関係の愚痴ばかり。
ネガティブなことしか言ってこない男性も会話が一方的ですよね。相手の事を大事に思っていれば双方コミュニケーションが取れると思います。
その3
既読スルーの期間が長い。
1週間以上なら脈がある確率はかなり低いと思います。

LINEを送るときに抑えておきたいポイント
その1
短い文章を送る。
相手の文章のスタイルに合わせることがポイントです。
比較的男性はあまり長い文章を送らない人が多いので、短文には同じくらいの分量で返すことを意識してみてください。
その2
スタンプは軽く返す。
スタンプも使いすぎると嫌がられることが多いようです。
とにかくノリを同じにすることが大切です。
これはミラーリングとも言いますが、相手の行動のマネをするのです。
相手と同じペースで、相手と同じくらいの文字数で、一方通行のコミュニケーションにならないように気を付けてコミュニケーションを楽しんでくださいね。
さいごに
よく「男性は減点方式、女性は加点方式」と言いますが、
私は人によりけりだと思います。
最初の気持ちを100とすると徐々に減っていく減点方式パターンと徐々に相手の良い所を見つけて加点方式で好きになっていくパターン。
もちろん、加点方式の方が上手くいくのは言うまでもありません。
女性は相手の気持ちの変化を敏感にキャッチしますよね。
恋愛ホルモンが減っていくことを理解していれば、空回りせずに程よい距離を取りながら付き合っていくことが出来るのではないでしょうか。
コミュニケーションのコツを掴んで、付き合うほどに愛情を感じられるような居心地の良い関係を作っていってくださいね。

LINE@でお友達になりませんか?
LINE@でお友達になると、
1対1トークでやり取りが出来ます。(トークは他の人には見えないので安心です。スタンプかメッセージくださいね!)
ご相談やご質問もできますよ。
